よく、‟筋肉”と聞くと、あなたはまずどこの部位を思い浮かべるだろうか。上腕二頭筋、大胸筋、大腿四頭筋、広背筋、腹筋などはオーソドックス筋肉として、一般的に広く認知していることだろう。しかし、まだまだ細かい筋肉が動物にはあり、とくに脚の筋肉は強く細かく発達させられる部位である。もしかしたら、カッコイイ強い脚がほしい!という人はたくさんいるのでは? 今回は、そんな希望を叶えるべく、2021年日本ボディビル選手権王者・ミライモンスター相澤隼人選手が、‟脚男”こと、2021年日本ボディビル選手権ファイナリストの佐藤茂男選手のもとに武者修行に行ってきた。
取材・撮影:月刊ボディビルディング編集部
馬並みの脚製造法 ①シーテッド・カーフレイズ
狙う部位 : ヒラメ筋及び足関節のアップ
佐藤選手の脚の日の第一種目は、シーテッドカーフレイズである。この種目はヒラメ筋を鍛えるという意味で行うというよりは、足関節のウォーミングアップを兼ねて行う。佐藤選手自身、レスリング時代の足関節捻挫の癖があるため、脚のトレーニングを行う前にこのようなプレトレーニングを行うとのことであった。可動域をしっかりととり、足関節の底屈背屈を行うことにより怪我防止に繋げることができる。
馬並みの脚製造法 ②スミスマシン・スクワット
狙う部位 : 大腿四頭筋
シーテッドカーフレイズで足関節のウォーミングアップを行った後に、大腿四頭筋をターゲットとして、スミスマシンを用いてスクワットを行う。スミスマシンは垂直のものを使用した。バーベルはハイバーで担ぎ、足幅は腰幅程度、つま先は軽く外に向けて行う。担いだ時、バーの真下に股関節がくる位置から若干後ろ側に足を置く。これにより重心が少しだけ前方にずれ、それにより膝が動きやすくなり、膝関節伸展させる大腿四頭筋に対して強い刺激を入れることができる。
この種目でも可動域をしっかりと取ることを意識して行うが、過度に可動域を広げようとしてしまうとケガのリスクも高まる為、自分がしゃがめる範囲でしっかりと可動域を取ることが大切である。動作中の目線は鏡で自分の股関節から膝付近を見るようにすると、上半身の自然な前傾で動作を行うことができる。回数は10回を目安に重量をコントロールしながら行う。コントロールができない重量ではケガのリスクが増すため、基本的には行いわない。また、どの種目でも心がけていることだが、最後の1レップまで呼吸とテンポを乱さないように行う。
メイン種目のスミスマシンスクワットは複合関節種目であり、身体全身への刺激が非常に強く、呼吸やテンポが乱れやすくなるのだが、可能な限り崩さないように心がける。まさに精神と戦うトレーニングといっても過言では無いだろう。
オススメ記事▶ジュラシック木澤が教える『勝てる男の上腕三頭筋』の筋肉製造法はこれだ!ミライモンスター・相澤隼人が武者修行へ
佐藤茂男(さとう・しげお) 馬のように太く細かい筋肉まで発達した脚を持ち“脚男”の異名を持つ。
主な戦績:2011年東日本選手権優勝/2012年関東選手権優勝/2013年東京選手権優勝/2013年日本クラス別選手権80㎏級優勝/2021年日本ボディビル選手権10位
相澤隼人(あいざわ・はやと)1999年10月21日生まれ、神奈川県相模原市出身。身長164㎝、体重75㎏(オン)85㎏(オフ)
トレーニングを先にしていた双子の兄の影響から12歳でトレーニングをはじめ、非常に向上心があり、勉強熱心な性格と成長期が重なったこともあり、すさまじいスピードで成長が進行している若手No.1選手。若手と言いながらも、ボディビル歴8年というから驚きだ。2021年日本選手権優勝の快挙達成。
主な戦績:
2015~2017年 全国高校生選手権優勝、2017年 日本ジュニア選手権優勝 世界ジュニア選手権75㎏級5位、2018年 全日本学生選手権優勝、2019年 東京選手権優勝 日本クラス別選手権70㎏級4位、全日本学生選手権優勝、日本選手権9位、2021年日本クラス別選手権80㎏以下級優勝、日本選手権優勝